フレンチブルドッグ 2009・6・2生まれ ♂ "アラン"君 間もなく1歳
☆トレーニングご依頼のご夫妻から☆ (掲載許可いただいております!)
アランの修正希望の問題行動
1)私達の手や足を咬むこと。血が出るほどではないですが、興奮すると手がつけられません
また、私達の服の端やボタンを咬む事もよくあります。
2)相手にしてほしい時、無視すると、吠えるか、絨毯を掘って穴をあけるか、トイレの端や
ケージを咬むなどして暴れること。
3)お散歩で興奮しているときは引っ張ります。特に大通りが好きらしく近づいていくにつれ
激しく引っ張ります。
4)お散歩で、バイクや自転車が近くを通ると飛び出そうとします。危ないのでやめさせたい
です。
5)部屋でケージから出ているとき、興奮するとクッション、靴や靴下、タオルなどにくらいつき、
振り回して遊ぶ。テーブルや椅子の脚を咬み続ける。
クッションなどはダメと言い続けているので分かっているのですが、遊びたくて我慢でき
ないことがあります。(本当はソファに飛び乗りたいようです)
アラン君、毎日忙しい日々を送っていたようです。1)から2)と、読み進むにつれてだんだん可笑しくなって、最後は大爆笑してしまいました。
そんなアラン君も、MTCでのトレーニング、5日目を迎えました。
期間は2カ月の予定ですが、最初の2週間は外出なしのお預かりです。
アラン君は快食快便、タフな精神で早々に慣れてくれました。
ところが、ご主人はというと、お仕事から帰って第一声・・・『アランに会いたい』・・・
この凝縮された一言にご主人の思いが詰まっています。しっかりとアランに伝えましたので
ご安心ください~!
たくさんの問題行動をかかえた、こちらが"アラン"君です
お散歩の練習の時は、ハーフチョークの首輪とこちらのハーネスをWでつけます
突発的な行動に"アラン"の身に危険がおきないように~
最終的にはハーネスは外します
暑さに弱く、ハァ~ハァ~ゼェ~ゼェ~のお散歩は健康面にも影響します

(追記・・・5月31日am9:40 このハーネスを食いちぎりました
)
フレンチブルドッグ・・・咬み付きについては、大きな問題に発展していきます。
闘犬の血がありますので、表情ひとつ変えずに突発的な行動で
咬みつくケースでは、犬同士の事故が耐えません。
しつけの方法としては、しっかりコマンドを学習させて、まずは
コマンドコントロールからはじめます。
小型の愛玩犬とは大きな違いがあります。
Fブルドックのような犬種は一度習得してしまえば結構素直に従いますし、
忍耐強いのも特徴です。
そうするための努力は大きな力を要しますが、元気に長生きしても
らうためにも重要なトレーニングとなります。
身体的には、夏の暑さに十分注意が必要です。
アラン君のキャラに負けじとトレーニングを進めています。
☆トレーニングご依頼のご夫妻から☆ (掲載許可いただいております!)
アランの修正希望の問題行動
1)私達の手や足を咬むこと。血が出るほどではないですが、興奮すると手がつけられません
また、私達の服の端やボタンを咬む事もよくあります。
2)相手にしてほしい時、無視すると、吠えるか、絨毯を掘って穴をあけるか、トイレの端や
ケージを咬むなどして暴れること。
3)お散歩で興奮しているときは引っ張ります。特に大通りが好きらしく近づいていくにつれ
激しく引っ張ります。
4)お散歩で、バイクや自転車が近くを通ると飛び出そうとします。危ないのでやめさせたい
です。
5)部屋でケージから出ているとき、興奮するとクッション、靴や靴下、タオルなどにくらいつき、
振り回して遊ぶ。テーブルや椅子の脚を咬み続ける。
クッションなどはダメと言い続けているので分かっているのですが、遊びたくて我慢でき
ないことがあります。(本当はソファに飛び乗りたいようです)
アラン君、毎日忙しい日々を送っていたようです。1)から2)と、読み進むにつれてだんだん可笑しくなって、最後は大爆笑してしまいました。
そんなアラン君も、MTCでのトレーニング、5日目を迎えました。
期間は2カ月の予定ですが、最初の2週間は外出なしのお預かりです。
アラン君は快食快便、タフな精神で早々に慣れてくれました。
ところが、ご主人はというと、お仕事から帰って第一声・・・『アランに会いたい』・・・
この凝縮された一言にご主人の思いが詰まっています。しっかりとアランに伝えましたので
ご安心ください~!
たくさんの問題行動をかかえた、こちらが"アラン"君です

お散歩の練習の時は、ハーフチョークの首輪とこちらのハーネスをWでつけます
突発的な行動に"アラン"の身に危険がおきないように~
最終的にはハーネスは外します
暑さに弱く、ハァ~ハァ~ゼェ~ゼェ~のお散歩は健康面にも影響します

(追記・・・5月31日am9:40 このハーネスを食いちぎりました

フレンチブルドッグ・・・咬み付きについては、大きな問題に発展していきます。
闘犬の血がありますので、表情ひとつ変えずに突発的な行動で
咬みつくケースでは、犬同士の事故が耐えません。
しつけの方法としては、しっかりコマンドを学習させて、まずは
コマンドコントロールからはじめます。
小型の愛玩犬とは大きな違いがあります。
Fブルドックのような犬種は一度習得してしまえば結構素直に従いますし、
忍耐強いのも特徴です。
そうするための努力は大きな力を要しますが、元気に長生きしても
らうためにも重要なトレーニングとなります。
身体的には、夏の暑さに十分注意が必要です。
アラン君のキャラに負けじとトレーニングを進めています。
▲
by mtc-dog
| 2010-05-30 17:54
| トレーニング
ラスティのママ、『恵比寿・ラナイマーケット』のオーナー笠井玲子さんは、
今ハワイに買い付けに行かれてます。
いつもいつも素敵な雑貨やレアなハワイアンを見つけてこられます。
お人柄がうかがえる玲子さんのブログ Lanai Market -わたしのアトリエからは、
買い付け旅行中の様子が拝見できます(美味しい美味しいと、食べてばかり?笑)
地元の情報には本当に詳しいのでブログからも、お店を覗いても、気分はハワイアンを味わうことが出来ます!
mtc"anan"の容態悪化のときには、かけつけて下さって、あのパワー水素をくださいました。
おかげ様で、ビックリするほど元気になってます、感謝感謝です。
笠井家には大黒柱"ラスティ"のほか、チビたち(カイ・レフア)君がいますが、
老犬ラスティだけは、こちらでお留守番をしました。
老犬だなんて!まだ16歳だよ
まぁまぁ楽しくやってますぅ~体調も上々

28日だ!今日ママが帰ってくるよ
お土産はなんだろう?

今ハワイに買い付けに行かれてます。
いつもいつも素敵な雑貨やレアなハワイアンを見つけてこられます。
お人柄がうかがえる玲子さんのブログ Lanai Market -わたしのアトリエからは、
買い付け旅行中の様子が拝見できます(美味しい美味しいと、食べてばかり?笑)
地元の情報には本当に詳しいのでブログからも、お店を覗いても、気分はハワイアンを味わうことが出来ます!
mtc"anan"の容態悪化のときには、かけつけて下さって、あのパワー水素をくださいました。
おかげ様で、ビックリするほど元気になってます、感謝感謝です。
笠井家には大黒柱"ラスティ"のほか、チビたち(カイ・レフア)君がいますが、
老犬ラスティだけは、こちらでお留守番をしました。
老犬だなんて!まだ16歳だよ

まぁまぁ楽しくやってますぅ~体調も上々

28日だ!今日ママが帰ってくるよ
お土産はなんだろう?

▲
by mtc-dog
| 2010-05-28 01:50
| ホテル
昨日のランチは、こんな小さな紳士たちに、お誘いいただきました。
長男の"モアナ"君、"次男の"リオナ"君。
モアナが生まれた3週間後にリオナが生まれました。
イギリスの有名犬舎の血を引くこの子達、手触りはまるで子兎のようです。
やんちゃな"リオナ"の登場に、"モアナ"も黙ってはいません。
まだまだパピーの兄弟は、遊んでは喧嘩して、眠ってはトイレして・・・
新米パパは、目を細めたり、吊上げたり?
佐俣家の一日はにぎやかです。
紳士達には、すでに沢山のファンもいるようです、人気者です。
ここ、Le Cafe Mamieは、佐俣さんのお友達のお店です。感じのよいスタッフの方々に
お出迎えしていただけます。(右がモアナ、左がリオナ)

サンデーブランチ パパはゴキゲンですが、ボクたちは初体験なので
少し戸惑ってます。二人片寄せコソコソ話「リオナ、お前が付き合えよ~」

そうなんです。ワインには目もくれないモアナ。リオナはペロッと舐めるのが好きなんです。 パパは『こうやって息子と酒が飲める日が来るとは~~~嬉しい!』と、一言。
長男の"モアナ"君、"次男の"リオナ"君。
モアナが生まれた3週間後にリオナが生まれました。
イギリスの有名犬舎の血を引くこの子達、手触りはまるで子兎のようです。
やんちゃな"リオナ"の登場に、"モアナ"も黙ってはいません。
まだまだパピーの兄弟は、遊んでは喧嘩して、眠ってはトイレして・・・
新米パパは、目を細めたり、吊上げたり?
佐俣家の一日はにぎやかです。
紳士達には、すでに沢山のファンもいるようです、人気者です。
ここ、Le Cafe Mamieは、佐俣さんのお友達のお店です。感じのよいスタッフの方々に
お出迎えしていただけます。(右がモアナ、左がリオナ)

サンデーブランチ パパはゴキゲンですが、ボクたちは初体験なので
少し戸惑ってます。二人片寄せコソコソ話「リオナ、お前が付き合えよ~」

そうなんです。ワインには目もくれないモアナ。リオナはペロッと舐めるのが好きなんです。 パパは『こうやって息子と酒が飲める日が来るとは~~~嬉しい!』と、一言。
▲
by mtc-dog
| 2010-05-24 00:24
トイプードル ♀ 推定1歳3ヵ月
この女の子は、今年2月、沖縄動物愛護センターに抑留収容され、5日後には殺処分という運命でした。
お友達の犬が、預けていた沖縄のご実家で行方不明になったと知り、東京から沖縄へ、一緒に捜索のため参加された方が、今この子の里親さんになられました。
動物保護センターに、探しているトイプードルの子なのではないか!との情報で駆けつけたところ、残念ながら違ったそうです。
そこにいた、この女の子『5日後には処分されます』と聞かされ、まだ1歳の命、助けたいお気持ちから譲渡を受け東京に連れて帰られたのです。
名前は"ちゅら"と付けられました。
思いもかけない出来事に、"ちゅら"との生活を決心されたうえ、責任感からも~必ず幸せな生活を!~とMTCに御相談くださいました。
そして"ちゅら"のために必要なトレーニングを開始することになりました。
特に虐待を受けた形跡もありませんが、少なくとも不安な寂しい時間を経験した"ちゅら"
誰にも負けない
幸せ犬になれるように!
性格は明るくタフですが、仔犬の時期の愛情不足か不安感があります
正面に座るとソッポ向きます

『イヤッ!』

『イヤダッ!』

『イ~ヤ~ナ~ノ~!もう咬むわよ!ガウ~~』

まぁ、そうおっしゃらず、せっかくの可愛い顔が台無し
ほらね、大丈夫

まずは安心して心も体もリラックス、早速トイレトレーニングも始めました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
面白そうな本です。お客様から教えていただき早速購入しました。
著者アーロン・スキャブランドさん!もしかして我々日本人にとって耳が痛いような、手厳しい内容もあるのでしょうか?
何事も勉強、ゆっくりと読ませていただきます~

目次
序章・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さまざまな犬たち-----過去と現在、野犬と飼い犬、現実と想像
歴史は犬に伴われ
歴史、文化、動物
忠誠心、人種、文明-----犬と帝国主義の言語
第一章・・・・・犬と帝国主義
植民者の犬と日本に昔からいる犬
犬が犬を食う世界
文明と人種化されたナショナリズム
ポストコロニアルの犬
第二章・・・・・犬の文明化、あるいは犬の飼いならしと滅ぼすこと
犬の階級地図
土着の犬と「他者」とされた人間に対する政治運動
最強の銅像犬
第三章・・・・・ファシズムのふわふわの友
---「忠犬」ハチ公と「日本」犬の創造
土着の犬をを国民の犬とすること
血と血統
衰えることなき忠誠心
帝国にふさわしい犬
ハチ公の転生
第四章・・・・・戦争の犬たち
---大小あらゆる動物の動員
総動員戦と「もの言わぬ勇士たち」
先生のお気に入り
軍用犬は家庭から
「犬死に」
しつこい記憶
第五章・・・・・犬の世界
---犬を飼う習慣の商品化
「家族の一員」
伴侶にして製品
結語・・・・・
歴史、文化、動物
この女の子は、今年2月、沖縄動物愛護センターに抑留収容され、5日後には殺処分という運命でした。
お友達の犬が、預けていた沖縄のご実家で行方不明になったと知り、東京から沖縄へ、一緒に捜索のため参加された方が、今この子の里親さんになられました。
動物保護センターに、探しているトイプードルの子なのではないか!との情報で駆けつけたところ、残念ながら違ったそうです。
そこにいた、この女の子『5日後には処分されます』と聞かされ、まだ1歳の命、助けたいお気持ちから譲渡を受け東京に連れて帰られたのです。
名前は"ちゅら"と付けられました。
思いもかけない出来事に、"ちゅら"との生活を決心されたうえ、責任感からも~必ず幸せな生活を!~とMTCに御相談くださいました。
そして"ちゅら"のために必要なトレーニングを開始することになりました。
特に虐待を受けた形跡もありませんが、少なくとも不安な寂しい時間を経験した"ちゅら"
誰にも負けない

性格は明るくタフですが、仔犬の時期の愛情不足か不安感があります
正面に座るとソッポ向きます

『イヤッ!』

『イヤダッ!』

『イ~ヤ~ナ~ノ~!もう咬むわよ!ガウ~~』

まぁ、そうおっしゃらず、せっかくの可愛い顔が台無し
ほらね、大丈夫

まずは安心して心も体もリラックス、早速トイレトレーニングも始めました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
面白そうな本です。お客様から教えていただき早速購入しました。
著者アーロン・スキャブランドさん!もしかして我々日本人にとって耳が痛いような、手厳しい内容もあるのでしょうか?
何事も勉強、ゆっくりと読ませていただきます~

目次
序章・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さまざまな犬たち-----過去と現在、野犬と飼い犬、現実と想像
歴史は犬に伴われ
歴史、文化、動物
忠誠心、人種、文明-----犬と帝国主義の言語
第一章・・・・・犬と帝国主義
植民者の犬と日本に昔からいる犬
犬が犬を食う世界
文明と人種化されたナショナリズム
ポストコロニアルの犬
第二章・・・・・犬の文明化、あるいは犬の飼いならしと滅ぼすこと
犬の階級地図
土着の犬と「他者」とされた人間に対する政治運動
最強の銅像犬
第三章・・・・・ファシズムのふわふわの友
---「忠犬」ハチ公と「日本」犬の創造
土着の犬をを国民の犬とすること
血と血統
衰えることなき忠誠心
帝国にふさわしい犬
ハチ公の転生
第四章・・・・・戦争の犬たち
---大小あらゆる動物の動員
総動員戦と「もの言わぬ勇士たち」
先生のお気に入り
軍用犬は家庭から
「犬死に」
しつこい記憶
第五章・・・・・犬の世界
---犬を飼う習慣の商品化
「家族の一員」
伴侶にして製品
結語・・・・・
歴史、文化、動物
▲
by mtc-dog
| 2010-05-21 00:51
| トレーニング
先日、深夜の夜間治療では、中馬動物病院での処置のおかげで"anan"は翌日退院しました。
左肩の骨肉腫、肺への転移、残された一日一日を、有難く大切にしていきたいと思います。
退院後は食欲も出て、普通に生活できるようになりました。
しかし、いつ何が起きてもおかしくない状態であることに変わりはありませんが・・・。
励ましのお言葉をいただき、MTCスタッフ、心より感謝しております。
"anan"の食欲を見る限り、"anan"自身はハッピーです。
私達までハッピーな気分で、笑い声がいっぱいです。
今日も楽しい1日になりますように!
このお洋服、ボーダーコリーの"ラム"ちゃんが、太って着れなくなったからと、くれました。
フード付きは持っていなかったので嬉しい~!

携帯酸素を常備しました

中馬先生はじめ、スタッフの皆様、本当にお世話になります・・・anan

左肩の骨肉腫、肺への転移、残された一日一日を、有難く大切にしていきたいと思います。
退院後は食欲も出て、普通に生活できるようになりました。
しかし、いつ何が起きてもおかしくない状態であることに変わりはありませんが・・・。
励ましのお言葉をいただき、MTCスタッフ、心より感謝しております。
"anan"の食欲を見る限り、"anan"自身はハッピーです。
私達までハッピーな気分で、笑い声がいっぱいです。
今日も楽しい1日になりますように!
このお洋服、ボーダーコリーの"ラム"ちゃんが、太って着れなくなったからと、くれました。
フード付きは持っていなかったので嬉しい~!

携帯酸素を常備しました

中馬先生はじめ、スタッフの皆様、本当にお世話になります・・・anan

▲
by mtc-dog
| 2010-05-18 00:14
| "anan"
今年1月17日、1ヵ月間の訓練を終了して、ご家族のもとへ帰っていった"ボク"
それからは、ご家族皆さんで力を合わせて、"ボク"が本当の家族として暮らしていけるように
引き続き躾をされました。
そのご様子は、愛情深く、微笑ましい光景でした。
新しい家族に迎え入れられ、GWには初めての空の旅、ドライブ、別荘での宿泊と
~初めてづくしの~"ボクの旅"は・・・・北海道
初フライトも慌てる様子もなく、不安がることもなく、落ち着いていられました◎
ドライブ中も大人しく良い子でした◎
少なくとも、しげと君よりしっかりしてました◎
大沼公園にて、、 好青年になりました

飛行機・車の移動の疲れもなく、のびのび気分

しげと君の優しい手が"ボク"は大好き

羊蹄山が美しいです どこを見上げても空 澄んだ空気
それだけでも十分!

別荘に着きました
1人っ子のしげと君 "ボク"を弟のように可愛がり、責任感を身に付けましょう!
"ボク"の訓練中、しげと君に委ねた課題でしたが・・・
???えっ、どう見ても逆ですねぇ、しげと君、起きてますか~???

"ボク"は保護犬でした。あんなに怖がりで、怯えていた"ボク"。物音や人の動きに過敏に反応して体はコチコチでした。今思えば、掃除機の音に絶叫していた"ボク"が、こんなに旅を楽しんできたことをお聞きして、嬉しい限りです。
心から人を信頼しようとする直向な姿に、さらに向き合う意欲がわいてきます。
それからは、ご家族皆さんで力を合わせて、"ボク"が本当の家族として暮らしていけるように
引き続き躾をされました。
そのご様子は、愛情深く、微笑ましい光景でした。
新しい家族に迎え入れられ、GWには初めての空の旅、ドライブ、別荘での宿泊と
~初めてづくしの~"ボクの旅"は・・・・北海道
初フライトも慌てる様子もなく、不安がることもなく、落ち着いていられました◎
ドライブ中も大人しく良い子でした◎
少なくとも、しげと君よりしっかりしてました◎
大沼公園にて、、 好青年になりました

飛行機・車の移動の疲れもなく、のびのび気分

しげと君の優しい手が"ボク"は大好き

羊蹄山が美しいです どこを見上げても空 澄んだ空気
それだけでも十分!

別荘に着きました
1人っ子のしげと君 "ボク"を弟のように可愛がり、責任感を身に付けましょう!
"ボク"の訓練中、しげと君に委ねた課題でしたが・・・
???えっ、どう見ても逆ですねぇ、しげと君、起きてますか~???

"ボク"は保護犬でした。あんなに怖がりで、怯えていた"ボク"。物音や人の動きに過敏に反応して体はコチコチでした。今思えば、掃除機の音に絶叫していた"ボク"が、こんなに旅を楽しんできたことをお聞きして、嬉しい限りです。
心から人を信頼しようとする直向な姿に、さらに向き合う意欲がわいてきます。
▲
by mtc-dog
| 2010-05-15 23:37
| その他
MTCの大切な御婆ちゃん犬、"anan"
14歳と5ヵ月を迎えようとする昨晩、容態の急変により救急治療を受けました。
骨肉腫を患った時から、すでに怪訝されていた肺への転移により、右側の肺はもう
空気を取り入れることができません。
今、ananは左の肺だけで呼吸しています。
朝は普通に食事をして、普通に歩いて変わりありませんでしたが、夜になって様子が一変しました。肺の場合はこのように、急に症状が悪化することが多いそうです。
余命は限られてきました。
今日は点滴だけで『食事はいらない!』と。食いしん坊のananが・・・切ないです。
しかし~~~~大好きなパンだけは二枚食べました。
バナナのサンドイッチです。

おもちゃもパンです。

14歳と5ヵ月を迎えようとする昨晩、容態の急変により救急治療を受けました。
骨肉腫を患った時から、すでに怪訝されていた肺への転移により、右側の肺はもう
空気を取り入れることができません。
今、ananは左の肺だけで呼吸しています。
朝は普通に食事をして、普通に歩いて変わりありませんでしたが、夜になって様子が一変しました。肺の場合はこのように、急に症状が悪化することが多いそうです。
余命は限られてきました。
今日は点滴だけで『食事はいらない!』と。食いしん坊のananが・・・切ないです。
しかし~~~~大好きなパンだけは二枚食べました。
バナナのサンドイッチです。

おもちゃもパンです。

▲
by mtc-dog
| 2010-05-14 23:02
| "anan"
"マイル"は先週末、仲良しの"キャリー"と一緒に小旅行を楽しみました!
都心を離れ、海の見えるお宿に泊まって、大好きなママとのんびり過ごした時間は
『マイル君、いかがでしたか~~?』
天候にも恵まれて、どんなに楽しかったことか、マイルとキャリーの目を見ればわかりますね。
2008・10・6生まれ "マイル"は1歳7ヵ月の男の子
2008・8・10生まれ "キャリー"は1歳9ヵ月の女の子
キャリーのほうが2カ月お姉さん、すっかり落ち着いていますね。
犬の世界も男の子のほうが成長が遅いのか、マイルはまだまだ子供っぽい。
『見て見て!緑のじゅうたん、匂いもいいよ』

『僕の彼女紹介するね~黒柴系MIXのキャリーちゃんです。よそ見しないでカメラ見て!』

『海はきれい、空もきれい、ママもきれい、大好き!』

『今日のお泊りはしぶごえ千倉、僕たちの他にもたくさんワンがいるんだよ』

色違いのパーカーが似合いますね、いっぱい遊んでますか?

『うん、遊びすぎ!ちょっと休もうか』

"キャリー"ちゃんはシェパードの血も入っているのかな?賢そうです。
海岸沿いをお散歩したり、フラワーガーデンで初夏を満喫・・・
充分に遊んで楽しんだ旅を終えて、帰宅したマイルはぐっすり眠って起こしても起きなかった?笑~そうです。ムニュムニュと寝言『また行こうね、ママァ』
しぶごえ千倉 HP
都心を離れ、海の見えるお宿に泊まって、大好きなママとのんびり過ごした時間は
『マイル君、いかがでしたか~~?』
天候にも恵まれて、どんなに楽しかったことか、マイルとキャリーの目を見ればわかりますね。
2008・10・6生まれ "マイル"は1歳7ヵ月の男の子
2008・8・10生まれ "キャリー"は1歳9ヵ月の女の子
キャリーのほうが2カ月お姉さん、すっかり落ち着いていますね。
犬の世界も男の子のほうが成長が遅いのか、マイルはまだまだ子供っぽい。
『見て見て!緑のじゅうたん、匂いもいいよ』

『僕の彼女紹介するね~黒柴系MIXのキャリーちゃんです。よそ見しないでカメラ見て!』

『海はきれい、空もきれい、ママもきれい、大好き!』

『今日のお泊りはしぶごえ千倉、僕たちの他にもたくさんワンがいるんだよ』

色違いのパーカーが似合いますね、いっぱい遊んでますか?

『うん、遊びすぎ!ちょっと休もうか』

"キャリー"ちゃんはシェパードの血も入っているのかな?賢そうです。
海岸沿いをお散歩したり、フラワーガーデンで初夏を満喫・・・
充分に遊んで楽しんだ旅を終えて、帰宅したマイルはぐっすり眠って起こしても起きなかった?笑~そうです。ムニュムニュと寝言『また行こうね、ママァ』
しぶごえ千倉 HP
▲
by mtc-dog
| 2010-05-12 23:51
| その他
1998・6・10生まれ ♂ "シェル"君 12歳
とても大人しく、おっとりした素敵な男の子です。
これからの季節、"シェル"君ご自慢の、たっぷりある被毛が夏向けに変わります。
今日は、シャンプー前にアンダーコートを取り除きました。
少しは快適になってくれたでしょうか?
"シエル"君は、毛ぶきの良い、きれいなシェルティです。
今年、膀胱癌を患って手術をして、今はこんなに元気。
再発がないように祈るばかりです。
きれいな子です、12歳とは思えません。歯も新品同様です。普段のお手入れが行き届いてるんですね。

見る見る取れていきます、気持ちいいでしょ?スッキリ!サッパリ!

テレ屋の"シェル"君は、カメラを直視できません『恥ずかしいよ』

屋外で暮らす犬達は季節の変わり目に一気に毛が抜けますが、夏は涼しく、冬は暖かく、室内で過ごしている犬達は、気候に合わせるのに間に合わないくらい、ゆっくりと抜けたり生えたりします。アンダーコートのある犬種は、この季節、お部屋の掃除も大変なので、専用の道具を使ってスッキリと抜いてあげましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
"にょっき"家から、こんな差し入れをいただきました。一度食べてみたかった、念願が かないました。朝早くから、本郷まで行ってくださったんですねぇ~

オザワ洋菓子店の『いちごシャンデ』です。形が可愛い!
肉体労働の我々の、目も口も胃袋も大歓迎しました。

"にょっき"・・・ご馳走様でした~
とても大人しく、おっとりした素敵な男の子です。
これからの季節、"シェル"君ご自慢の、たっぷりある被毛が夏向けに変わります。
今日は、シャンプー前にアンダーコートを取り除きました。
少しは快適になってくれたでしょうか?
"シエル"君は、毛ぶきの良い、きれいなシェルティです。
今年、膀胱癌を患って手術をして、今はこんなに元気。
再発がないように祈るばかりです。
きれいな子です、12歳とは思えません。歯も新品同様です。普段のお手入れが行き届いてるんですね。

見る見る取れていきます、気持ちいいでしょ?スッキリ!サッパリ!

テレ屋の"シェル"君は、カメラを直視できません『恥ずかしいよ』

屋外で暮らす犬達は季節の変わり目に一気に毛が抜けますが、夏は涼しく、冬は暖かく、室内で過ごしている犬達は、気候に合わせるのに間に合わないくらい、ゆっくりと抜けたり生えたりします。アンダーコートのある犬種は、この季節、お部屋の掃除も大変なので、専用の道具を使ってスッキリと抜いてあげましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
"にょっき"家から、こんな差し入れをいただきました。一度食べてみたかった、念願が かないました。朝早くから、本郷まで行ってくださったんですねぇ~

オザワ洋菓子店の『いちごシャンデ』です。形が可愛い!
肉体労働の我々の、目も口も胃袋も大歓迎しました。

"にょっき"・・・ご馳走様でした~

▲
by mtc-dog
| 2010-05-08 23:38